「東京の匠の技」記事を読んでプレゼントに応募しよう!
匠たちからのプレゼント第二弾です。今回は「東京の匠の技」記事を読んでクイズに挑戦!
クイズに回答し、ご応募いただいた方の中から抽選で素敵なプレゼントを差し上げます。
みなさまからのご応募、お待ちしています。
プレゼント企画第二弾!の応募受付を終了しました。
【応募について】
- 応募期間:2020年12月21日 10:00~2021年1月31日 23:59
- 一つのプレゼントに対しお一人さま一回のご応募とさせていただきます。
- プレゼントへのご応募にかかる通信料は応募者のご負担となります。
- 応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
- 当選者の発表はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。
- 発送先は日本国内に限ります。
- 住所の誤記、転居先不明、長期不在等の理由によりプレゼントをお届けできない場合、当選は無効とさせていただきます。
- 当選の権利及びプレゼントを第三者へ譲渡・換金・転売することはできません。
- 当選結果に関するお問い合わせにはお答えできませんのであらかじめご了承ください。
-
洋裁の匠からのプレゼント!
-
和裁の匠からのプレゼント!
-
ミシンの匠からのプレゼント!
-
マグネット定規
ミシンの針板にマグネットで装着できる定規。不慣れな方でも、まっすぐに生地が縫えるようになります。磁石のため取り付けできるのは、金属板のみとなります。
- 東京都ミシン商工業協同組合
- 1名様
- 匠クイズ
- 明治期に日本に本格的に上陸したアメリカのミシンメーカーとは?(ヒントを探す)
-
ジュエリーの匠からのプレゼント!
-
寝具の匠からのプレゼント!
-
板金の匠からのプレゼント!
-
建具の匠からのプレゼント!
-
畳の匠からのプレゼント!
-
薄畳
ミニ畳で日本文化を体験してください。
和室にはもちろん、洋室にも手軽に和のインテリアをお楽しみください。花瓶や瓶敷としてはもちろん壁掛けなどの装飾品としても幅広くご使用いただけます。- 東京都畳工業協同組合
- 19名様
- 匠クイズ
- 畳が日本固有の座具として登場する日本最古の歴史書とは?(ヒントを探す)
-
造園の匠からのプレゼント!