体験プログラム 伝統工芸(5F) | ものづくり・匠の技の祭典2025

体験プログラム

体験プログラム1 体験プログラム2 体験プログラム3 体験プログラム4

このイベントでしか体験できないプログラムが
盛りだくさん!

体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金) 18:00からを予定しております。

※体験プログラムの内容・スケジュールは変更となる可能性があります。 ※下記写真はイメージとなります。

  • 純銀アイスクリームスプーン/純銀リング(指輪)模様付け

    1. 純銀作品模様付けの様子
    2. 純銀アイスクリームスプーン(金槌や刻印を用いてオリジナルのアイスクリームスプーンをお作りいただけます。)
      純銀リング(指輪)模様付け(金槌や刻印を用いてオリジナルのングをお作りいただけます。)
      ※どちらかをご選択いただけます。

      出展者
      東京金銀器工業協同組合
      ブース番号
      5F-伝工1
      所要時間
      30~40分
      参加料金
      純銀アイスクリームスプーン:5,500円
      純銀リング(指輪)模様付け:4,500円
      対象年齢
      12歳以上
      ※11歳以下は保護者同伴の場合可
      体験受付
      事前予約と会場受付があります。
      事前予約は、の「予約する」ボタンからお申し込みください。
      会場受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 10:15~/11:00~/11:45~/12:30~/14:00~/14:45~/15:30~/16:15~/17:00~
      2. 10:15~/11:00~/11:45~/12:30~/14:00~/14:45~/15:30~/16:15~/17:00~
      3. 10:15~/11:00~/11:45~/12:30~/13:45~/14:30~/15:15~/16:00~
    1. 会場受付を行います! 事前予約はこちらから ※体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金)18:00からを予定しております。
      1.  
      2. 出展ブース
  • ハンカチの友禅染め「色挿し」体験

    1. ハンカチの友禅染め「色挿し」体験
    2. 彩色筆と樹脂顔料を用いて、図柄に自由に彩色をします。ぼかしの技法等彩色のコツなどを説明しながら布に彩色する楽しさを味わっていただきます。

      出展者
      東京都工芸染色協同組合
      ブース番号
      5F-伝工2
      所要時間
      30~40分
      参加料金
      2,000円
      対象年齢
      小学1年生以上
      体験受付
      事前予約と会場受付があります。
      事前予約は、の「予約する」ボタンからお申し込みください。
      会場受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 10:05~/11:05~/12:05~/13:05~/14:05~/15:05~/16:05~/17:05~
      2. 10:05~/11:05~/12:05~/13:05~/14:05~/15:05~/16:05~/17:05~
      3. 10:05~/11:05~/12:05~/13:05~/14:05~/15:05~/16:05~
    1. 会場受付を行います! 事前予約はこちらから ※体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金)18:00からを予定しております。
      1.  
      2. 出展ブース
  • シルクの糸を使ったコースター織り体験

    1. シルクの糸を使ったコースター織り体験
    2. 短い時間で1つものが出来るように横糸を太くしています。シルクの光沢、美しさを感じながら織りましょう!

      出展者
      八王子織物工業組合
      ブース番号
      5F-伝工3
      所要時間
      20~30分
      参加料金
      2,000円
      対象年齢
      小学4年生以上
      体験受付
      事前予約と会場受付があります。
      事前予約は、の「予約する」ボタンからお申し込みください。
      会場受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 10:15~/11:30~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~/17:00~
      2. 10:15~/11:30~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~/17:00~
      3. 10:15~/11:30~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~
    1. 会場受付を行います! 事前予約はこちらから ※体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金)18:00からを予定しております。
      1.  
      2. 出展ブース
  • 2枚作れる!組子コースターづくり

    1. 組子コースターづくり
    2. 「組子を組む技の体験」天然の彩りを活かした組子のコースターをつくりませんか?東京仏壇に使用する彩りの美しい黒檀や紫檀などの貴重な木材を組んで作ります。インテリアやプレゼントに最適です。
      ※当日受付は先着順です。材料が無くなり次第終了となります。

      出展者
      東京唐木仏壇工業協同組合(有限会社岩田仏壇製作所)
      ブース番号
      5F-伝工4
      所要時間
      20~30分
      参加料金
      1,500円
      対象年齢
      6歳以上
      体験受付
      事前予約と会場受付があります。
      事前予約は、の「予約する」ボタンからお申し込みください。
      会場受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 随時受付
      2. 随時受付
      3. 随時受付
    1. 会場受付を行います! 事前予約はこちらから ※体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金)18:00からを予定しております。
      1.  
      2. 出展ブース
  • 銘木(めいぼく)はしづくり

    1. 銘木はしづくり
    2. 「かた~い高級木材をみがきあげる技を体験・匠編」水に沈む高密度で硬い黒檀や紫檀などの唐木材で、丈夫なお箸をつくりませんか?磨いて磨いて磨いて磨いて…長持ちするおはしが作れます。
      ※当日受付は先着順です。材料が無くなり次第終了となります。

      出展者
      東京唐木仏壇工業協同組合(有限会社岩田仏壇製作所)
      ブース番号
      5F-伝工4
      所要時間
      40分
      参加料金
      2,200円
      対象年齢
      10歳以上
      体験受付
      事前予約と会場受付があります。
      事前予約は、の「予約する」ボタンからお申し込みください。
      会場受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 随時受付
      2. 随時受付
      3. 随時受付
    1. 会場受付を行います! 事前予約はこちらから ※体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金)18:00からを予定しております。
      1.  
      2. 出展ブース
  • 高級木材でネームプレートをつくろう!

    1. 高級木材でネームプレート製作体験
    2. 「かた~い高級木材をみがきあげる技を体験・入門編」東京仏壇に使う木材はかたくて丈夫で貴重なものばかり。木材をみがく技法を体験して高級木材でネームプレートをつくろう!

      出展者
      東京唐木仏壇工業協同組合(有限会社岩田仏壇製作所)
      ブース番号
      5F-伝工4
      所要時間
      20分
      参加料金
      700円
      対象年齢
      5歳以上
      体験受付
      会場受付のみとなります。
      ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 随時受付
      2. 随時受付
      3. 随時受付
    1. 会場受付を行います!
      1.  
      2. 出展ブース
  • 桧八角箸制作体験

    1. 桧八角箸制作体験
    2. 予め四角に加工した材料を、小さな鉋を使い、八角形に加工する作業です。出来上がった箸は、その場でお持ち帰りいただけます。

      出展者
      江戸指物協同組合
      ブース番号
      5F-伝工5
      所要時間
      20~30分
      参加料金
      2,200円
      対象年齢
      小学生4年生以上
      ※未就学児は、保護者同伴必須
      体験受付
      事前予約と会場受付があります。
      事前予約は、の「予約する」ボタンからお申し込みください。
      会場受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 10:15~/11:15~/14:00~/15:00~/16:00~/17:00~
      2. 10:15~/11:15~/14:00~/15:00~/16:00~/17:00~
      3. 10:15~/11:15~/14:00~/15:00~/16:00~
    1. 会場受付を行います! 事前予約はこちらから ※体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金)18:00からを予定しております。
      1.  
      2. 出展ブース
  • 注染手ぬぐい染め体験

    1. 注染手ぬぐい染め体験
    2. 伝統的な染色技法“注染”で手ぬぐいを染める体験が出来ます。“注染”で染めた手ぬぐいは、裏表無く染め上がり、使うほどに味が出てきます。

      出展者
      関東注染工業協同組合
      ブース番号
      5F-伝工7
      所要時間
      15分
      参加料金
      2,500円
      対象年齢
      5歳以上
      ※1人で道具が持てないお子様は、保護者の方の補助をお願いいたします。
      体験受付
      事前予約と会場受付があります。
      事前予約は、の「予約する」ボタンからお申し込みください。
      会場受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 事前予約の枠が空き次第ご案内
      2. 事前予約の枠が空き次第ご案内
      3. 事前予約の枠が空き次第ご案内
    1. 会場受付を行います! 事前予約はこちらから ※体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金)18:00からを予定しております。
      1.  
      2. 出展ブース
  • 江戸切子体験

    1. 江戸切子体験
    2. 【グラスカットコース】カットマシーンを使い、グラスに菊などの伝統文様を施す切子体験です。体験品は持ち帰れます。
      【色被せガラスコース】色付きの「色被せ」(いろきせ)ガラスを使います。色が入る分見づらく、職人の技と技能を感じることができます。
      ※どちらか選択いただけます。

      出展者
      江戸切子協同組合(株式会社清水硝子)
      ブース番号
      5F-伝工8
      所要時間
      30分
      参加料金
      【グラスカットコース】3,000円
      【色被せガラスコース】5,000円
      対象年齢
      小学校中学年以上
      体験受付
      事前予約と会場受付があります。
      事前予約は、の「予約する」ボタンからお申し込みください。
      会場受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 10:15~/11:00~/12:00~/14:00~/15:30~/16:00~/17:00~
      2. 10:15~/11:00~/12:00~/14:00~/15:30~/16:00~/17:00~
      3. 10:15~/11:00~/12:00~/14:00~/15:00~
    1. 会場受付を行います! 事前予約はこちらから ※体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金)18:00からを予定しております。
      1.  
      2. 出展ブース
  • ブローチづくり/ヘアゴムづくり/帯留づくり

    1. ブローチづくり/ヘアゴムづくり/帯留づくり
    2. 正絹の生地、絹糸と簡単な道具をつかって、ブローチ、ヘアゴム、帯留を作れます。
      ※いずれかを選択いただきます。

      出展者
      東京刺繍協同組合
      ブース番号
      5F-伝工9
      所要時間
      60分
      参加料金
      ブローチ 2,000円
      ヘアゴム 2,000円
      帯留め 2,500円
      対象年齢
      小学生以上
      体験受付
      事前予約と会場受付があります。
      事前予約は、の「予約する」ボタンからお申し込みください。
      会場受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 10:15~/11:30~/12:45~/14:00~/15:15~/16:30~
      2. 10:15~/11:30~/12:45~/14:00~/15:15~/16:30~
      3. 10:15~/11:30~/12:45~/14:00~/15:15~
    1. 会場受付を行います! 事前予約はこちらから ※体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金)18:00からを予定しております。
      1.  
      2. 出展ブース
  • ①自分だけの銀のペンダントを作ろう(プレート)

    1. 銀のペンダント(プレート)づくり
    2. silverのプレートにお好きな下絵を描き、描いた線を鏨でうちひもを通し、自分だけのオリジナルなペンダントを作ります。

      出展者
      日本彫金会
      ブース番号
      5F-伝工10
      所要時間
      40~60分
      参加料金
      1,700円
      対象年齢
      8歳以上
      体験受付
      事前予約と会場受付があります。
      事前予約は、の「予約する」ボタンからお申し込みください。
      会場受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 10:15~/11:30~/14:00~/15:00~/16:00~/17:00~
      2. 10:15~/11:30~/14:00~/15:00~/16:00~/17:00~
      3. 10:15~/11:30~/14:00~/15:00~/16:00~
    1. 会場受付を行います! 事前予約はこちらから ※体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金)18:00からを予定しております。
      1.  
      2. 出展ブース
  • ②自分だけの銀のペンダントを作ろう(リング状)

    1. 銀のペンダント(リング状)づくり
    2. silverのリング状のTopに鏨で槌目模様を打ち、ひもを通し、自分だけのオリジナルなペンダントを作ります。

      出展者
      日本彫金会
      ブース番号
      5F-伝工10
      所要時間
      30~40分
      参加料金
      1,700円
      対象年齢
      8歳以上
      体験受付
      事前予約と会場受付があります。
      事前予約は、の「予約する」ボタンからお申し込みください。
      会場受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 10:15~/11:30~/14:00~/15:00~/16:00~/17:00~
      2. 10:15~/11:30~/14:00~/15:00~/16:00~/17:00~
      3. 10:15~/11:30~/14:00~/15:00~/16:00~
    1. 会場受付を行います! 事前予約はこちらから ※体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金)18:00からを予定しております。
      1.  
      2. 出展ブース
  • 作って触ってチントンシャン

    1. 作って触ってチントンシャン
    2. 通常の三味線を3分の2のサイズにした、小じゃみチントンの制作キットを組み立て演奏をしていただくプログラムです。調弦の方法や楽譜の読み方、演奏の方法など職人が丁寧にお伝えし、最後にはさくらさくらを弾いていただくことができるようになります。

      出展者
      東京邦楽器商工業協同組合
      ブース番号
      5F-伝工11
      所要時間
      45分
      参加料金
      (無地):8,000円
      (柄あり):10,000円
      対象年齢
      小学生以上
      ※幼稚園児以上は保護者同伴で可
      体験受付
      事前予約と会場受付があります。
      事前予約は、の「予約する」ボタンからお申し込みください。
      会場受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 随時受付
      2. 随時受付
      3. 随時受付
    1. 会場受付を行います! 事前予約はこちらから ※体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金)18:00からを予定しております。
      1.  
      2. 出展ブース
  • 手ぬぐいの絞り染/トートバックの板締め絞り染

    1. 絞り染/板締め絞り染体験
    2. 手ぬぐい、トートバッグを木型・絞り道具で色々な模様を作り、寸胴の容器に染料を入れて染色します。染上ったら、木型・絞りを解いて出来上がった作品を乾かして持ち帰っていただきます。
      ※どちらか選択いただけます。

      出展者
      東京都染色工業協同組合
      ブース番号
      5F-伝工12
      所要時間
      45分
      参加料金
      2,500円
      対象年齢
      6歳以上
      体験受付
      事前予約と会場受付があります。
      事前予約は、の「予約する」ボタンからお申し込みください。
      会場受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 10:15~/11:30~/12:30~/13:30~/14:30~/15:30~/16:30~
      2. 10:15~/11:30~/12:30~/13:30~/14:30~/15:30~/16:30~
      3. 10:15~/11:30~/12:30~/13:30~/14:30~/15:30~
    1. 会場受付を行います! 事前予約はこちらから ※体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金)18:00からを予定しております。
      1.  
      2. 出展ブース
  • 炎の芸術 七宝焼き体験 (850度の世界へ)

    1. 七宝焼き体験
    2. 七宝釉薬(ガラス釉薬)の盛りから始め、色鮮やかなフリット(ガラス魂)を乗せ、850度以上の電気炉で焼成します。850度の熱さを感じてもらい、冷める時の七宝(ガラス)の色の変化を体験してもらいます。

      出展者
      東京七宝工芸組合
      ブース番号
      5F-伝工13
      所要時間
      30分
      参加料金
      2,000円
      対象年齢
      4歳以上
      体験受付
      事前予約と会場受付があります。
      事前予約は、の「予約する」ボタンからお申し込みください。
      会場受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 10:15~/11:00~/12:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~/17:00~
      2. 10:15~/11:00~/12:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~/17:00~
      3. 10:15~/11:00~/12:00~/13:00~/14:00~/15:00~/16:00~
    1. 会場受付を行います! 事前予約はこちらから ※体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金)18:00からを予定しております。
      1.  
      2. 出展ブース
  • オリジナルミニチュア傘づくり

    1. ミニチュア傘づくり
    2. 職人が作ったミニチュア傘に自由にペイント、自分だけのミニチュア傘ができます。

      出展者
      東京都洋傘協同組合
      ブース番号
      5F-伝工14
      所要時間
      30分
      参加料金
      2,500円
      対象年齢
      5歳以上
      体験受付
      事前予約と会場受付があります。
      事前予約は、の「予約する」ボタンからお申し込みください。
      会場受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 10:15~/11:15~/12:15~/13:15~/14:15~/15:15~/16:15~/17:15~
      2. 10:15~/11:15~/12:15~/13:15~/14:15~/15:15~/16:15~/17:15~
      3. 10:15~/11:15~/12:15~/13:15~/14:15~/15:15~/16:15~
    1. 会場受付を行います! 事前予約はこちらから ※体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金)18:00からを予定しております。
      1.  
      2. 出展ブース
  • 小枝ハンコの作製

    1. 小枝ハンコの作製
    2. 印材は梅等の小枝を使用し字入れから彫り迄自分で仕上げます。唯一無二のハンコ製作が出来ます。

      出展者
      東京印章協同組合
      ブース番号
      5F-伝工15
      所要時間
      60分
      参加料金
      3,000円
      対象年齢
      10歳以上
      体験受付
      事前予約と会場受付があります。
      事前予約は、の「予約する」ボタンからお申し込みください。
      会場受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
      1. 10:15~/13:30~/14:30~/15:30~/16:30~
      2. 10:15~/13:30~/14:30~/15:30~
    1. 会場受付を行います! 事前予約はこちらから ※体験プログラムの事前予約受付は7月4日(金)18:00からを予定しております。
      1.  
      2. 出展ブース

ものづくり・匠の技の祭典2025ページトップへ