出展ブース 衣エリア(2F) | ものづくり・匠の技の祭典2025

ものづくり・匠の技の祭典2025の出展ブース 衣エリア(2F)

出展ブース1 出展ブース2 出展ブース3 出展ブース4

さまざまな分野・職種ごとにエリア分けされ、
4つのフロアで開催されます。

※出展ブースの内容は変更となる可能性があります。 ※下記写真はイメージとなります。

  • 1着付け

    • 中央着付士能力開発協同組合・技能士の会
    1. 衣エリア 着付け
    2. 日本で唯一の着付士協同組合が、和装着付けの技を披露します。日本の方も外国の方も、この機会に、ぜひご覧ください。

      •  

        お子さまから大人まで参加できる浴衣体験や講習を受けることが出来ます。

      •  

        簡単に着付けが出来るやり方と、アレンジの方法を実演してお見せします。

      •  

        創作着付けを展示します。

      •  

        小物からリサイクル帯・着物、浴衣・帯セットを販売します。

  • 2和裁

    • 全国和裁技能士会/東京都和裁技能士会
    1. 衣エリア 和裁
    2. 着物と帯の仕立て方を披露します。体験では、和装小物作りなどが出来ますので是非体お越しください。

      •  

        縫って小物を作る体験や、本物の衣装を着て記念撮影することができます。

      •  

        着物と帯の仕立て方を披露します。また着物、帯全般の困りごと等質問も受付ます。

      •  

        匠が縫製した着物の展示や、着物を一枚に仕立て上げる工程をパネルにして展示します。

      •  

        和裁道具・DVD・和装小物・ストラップを販売します。

  • 3洋裁(婦人服・子供服)

    • 公益社団法人全日本洋裁技能協会東京支部/東京都洋裁技能士会
    1. 衣エリア 洋裁
    2. わたしたちは一級技能士の集まりです。技能士の作品展示、その他洋服・バック・小物の販売、巾着づくり体験で楽しめます。

      •  

        スマホ用ポシェット(ミシン使用)/巾着袋(ミシン使用)/チューリップの髪飾り(手縫い)を製作することができます。

      •  

        シュラッシュキルトの手法、ビーズ刺繍などを日替わりで披露します。

      •  

        オートクチュール仕立てのドレス・ワンピースを日替わりで展示します。

      •  

        ブラウス・ジャケット・ワンピース・トートバック・ポーチ・等を販売します。

  • 3洋裁(婦人服・子供服)

    • 一般社団法人 日本洋装協会
    1. 衣エリア 洋裁
    2. 洋裁技能の伝統を受け継ぎ、技能・技術の向上、後進の指導育成に力を注いでいます。ブースでは、洋装の技の披露や製作体験もできます。

      •  

        お人形のドレス作りと、スマホポシェット作りが体験出来ます。

      •  

        1級技能士が洋装の匠の技を披露します。

      •  

        現代の名工・一級技能士の作品展示します。

      •  

        1級技能士が作成した洋服の注文受注が出来ます。

  • 3洋裁(婦人服・子供服)

    • 日本ファッションクリエーター協会
    1. 衣エリア 洋裁
    2. 技能士作製の服を展示・販売を行います。実演やサコッシュづくりも行いますので、是非お越しください。

      •  

        素敵な模様の畳のヘリで作るサコッシュづくりを体験できます。

      •  

        オーバーブラウスのボタンホール(25日)、台襟付きシャツカラーのきれいなつけ方(26日)を披露します。

      •  

        和服布と洋服布のコラボした、ワンピースとツーピースを展示します。

      •  

        ブラウス、 スカート、ワンピース、 小物(刺繍入り ビーズ付き)など、手の込んだ作品を販売いたします。

  • 4ジュエリー

    • 東京貴金属技能士会
    1. 衣エリア ジュエリー
    2. 国家検定に合格した高い技術を有するジュエリー製作職人の団体です。会場ではその技の一端をご覧いただき、槌目リングづくりや切り抜きストラップづくりを体験していただけます。

      •  

        槌目リングづくりや切り抜きストラップづくりを体験していただけます。

      •  

        デザインとワックス制作、象嵌などの彫金技法、石留作業、ネックレスなどの仕立て作業を実演します。

      •  

        ジュエリーの変遷を 原始から現代までパネル展示します。

      •  

        ジュエリーの匠によるオリジナルなジュエリーを販売します。きっとお客様の感性に響くジュエリーがあるはずです。

  • 5紳士服

    • 東京都洋服商工協同組合
    1. 衣エリア 紳士服
    2. 紳士服制作で必要な匠の技を披露します。またスーツやジャケットの展示も行います。ボタン付けの無料体験も出来ますので、是非ご参加ください。

      •  

        高級オーダースーツの誰にでもできるボタン付けの体験などが無料で出来ます。

      •  

        ボタン付け、仮縫い、着せ付け、ハザシなどの実演をします。

      •  

        スーツ、ジャケットなどを展示します。

      •  

        服飾小物を販売します。

  • 6ミシン

    • 東京都ミシン商工業協同組合
    1. 衣エリア ミシン
    2. 家庭用・工業用ミシンディーラーとして日々、縫製現場で活躍しています。実演ではミシンの不調の修理・整備技術を披露します。体験では経験豊富な職人のサポートを受けながらミシンを使った製作物の体験をお楽しみください。

      •  

        ミシンを使って、スリッパ、ポーチ、バッチを作ることができます。

      •  

        実技技能検定の手順を再現するとともに、不調の原因を改善する対処について分解修理の作業全般を実演します。

      •  

        国家資格でもある技能検定試験に使用するミシンの分解した現物を展示します。

  • 7フラワー装飾

    • 一般社団法人東京都フラワー装飾技能士会
    1. 衣エリア フラワー
    2. お花で装飾されたフォトジェニックなブース内で、熟練技能を持つ職人によるフラワーデザインデモンストレーションや簡単にできる本格的なアレンジメント教室を行います。

      •  

        プロのフローリストが、今までお花を触ったことのない人でも簡単に素敵なアレンジメントが作れてしまう体験教室を開催します。

      •  

        フラワー装飾技能士という資格をより多くの方に知ってもらうため実演をします。

      •  

        花で彩るSNS情報発信ブース(フォトスポット)を展示します。

ものづくり・匠の技の祭典2025ページトップへ