このイベントでしか体験できないプログラムが
盛りだくさん!
体験プログラムの内容・スケジュールは変更となる可能性があります。
下記写真はイメージとなります。
-
銅管フレア加工体験
-
銅管の接続部をつなぐフレア加工技術を体験。サーモグラフィーによる表面温度の測定を体験ができます。銅管コイルに触れ、冷たさを体感しよう!
- 出展者
- 一般社団法人東京都冷凍空調設備協会
- ブース番号
- 工①
- 所要時間
- 3-5分
- 参加料金
- 無料
- 対象年齢
-
幼稚園児~小学生を対象
※但し、一般来場者で関心のある方も可 - 体験受付
-
当日受付のみとなります。
ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
【当日の体験開始時間】
- 随時受付
- 随時受付
- 随時受付
-
打刻印キーホルダーづくり
-
工業彫刻の刻印を用いて、革や金属文字や柄を刻印し、金属の金具を取り付けてキーホルダーにします。
- 出展者
- 東京工業彫刻協同組合
- ブース番号
- 工②
- 所要時間
- 5~10分
- 参加料金
- 300円
- 対象年齢
- 小学生以上
- 体験受付
-
当日受付のみとなります。
ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
【当日の体験開始時間】
- 随時受付
- 随時受付
- 随時受付
-
ロボットハンドの組立て
-
合板製の人型ロボットハンドキットを組み立て、図面の見方やネジ立て、組立調整などを体験します!
- 出展者
- NPO法人日本エンプロイアビリティ支援機構
- ブース番号
- 工③
- 所要時間
- 90分
- 参加料金
- 1,200円
- 対象年齢
- 小学4年生以上
- 体験受付
-
事前予約と当日受付があります。
事前予約は、左下の「予約する」ボタンからお申し込みください。
当日受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
【当日の体験開始時間】
- 10:30~/13:30~
- 10:15~/13:30~
- 10:15~/13:30~
-
ものづくり体験!ミニアーチェリーを作ろう!!
-
ミニアーチェリーの製作をとおして、モノづくりについて、材料と加工工程工程の種類と内容を、大学院生の指導のもと学ぼう。
- 出展者
- 株式会社西川精機製作所
- ブース番号
- 工④
- 所要時間
- 20分
- 参加料金
- 2,000円
- 対象年齢
- 小学校3年生以上
- 体験受付
-
事前予約と当日受付があります。
事前予約は、左下の「予約する」ボタンからお申し込みください。
当日受付は、ブースへお越しいただき、直接お申し込みください。
【当日の体験開始時間】
- 10:40~/11:00~/11:20~/11:40~/13:00~/13:20~/13:40~/14:00~/14:20~/14:40~/15:00~/15:20~/15:40~/16:00~/16:20~/16:40~
- 10:20~/10:40~/11:00~/11:20~/11:40~/13:00~/13:20~/13:40~/14:00~/14:20~/14:40~/15:00~/15:20~/15:40~/16:00~/16:20~/16:40~
- 10:20~/10:40~/11:00~/11:20~/11:40~/13:00~/13:20~/13:40~/14:00~/14:20~/14:40~/15:00~/15:20~/15:40~/16:00~/16:20~/16:40~