navi

パフォーマンス

日本全国から集まった「匠の技」の実演。

画像をクリックしていただきますと動画がご覧いただけます。

  • 7月25日25日
  • 7月26日26日
  • 7月27日27日

ステージ スケジュール

  • 9:45~10:05
    オープニングセレモニー
    サポーター:魔裟斗氏

    江戸時代からの伝統を受け継ぐ「建具(組子)」と現代風「フラワーアート」による共創作品を披露してオープニングを盛り上げます。

    オープニング
  • 10:45~11:30
    オートクチュールコレクション
    タクミジャパン2019
    • 一般社団法人 日本洋装協会
    • 公益社団法人 全日本洋裁技能協会 東京支部
    • 東京都洋裁技能士会
    • 日本ファッションクリエーター協会
    • 東京都洋服商工協同組合

    婦人服3団体および紳士服によるファッションショー。
    匠の技を駆使したドレス・洋服ショーをご堪能ください。

    オートクチュールコレクション
  • 12:00~12:45
    左官の原点「大壁の漆喰塗り」に魔裟斗が挑戦!
    • 東京都左官組合連合会

    左官の匠と、ものづくり・匠の技の祭典2019サポーター魔裟斗によるスペシャルステージです。
    4名の左官技能士と魔裟斗が、左官技能の基礎である漆喰を2×4mの大壁に塗る実演を披露します。

    左官の原点「大壁の漆喰塗り」に魔裟斗が挑戦!
  • 13:15~13:45
    庖丁儀式 歴史の中の日本料理
    • 特定非営利活動法人 四條司家食文化協会

    千二百年以上の食文化の歴史を継承し、日本料理道庖丁道の宗家、司家であり、ロイヤルファミリーの四條流司家は、第四十一代 當代四條隆彦が基本体系を伝承しています。世界に類の無い日本が誇れる食礼の儀式をご覧ください。

    四條流司家庖丁儀式
  • 14:15~15:00
    I'su hari art!
    • 東京都椅子張り技能士会

    東京都椅子張り技能士会は関東圏内で活動している椅子張り職人です。ステージ上では、昔ながらの技術と最新の技術を織り交ぜて発表いたしますので、ぜひご覧ください。

    I'su hari art!
  • 15:30~16:15
    黄綬褒章受賞者による“究極の敷布団と枕”の製作技術の周知
    • 東京都寝具技能士会

    黄綬褒章受賞者の野原久義氏によるライフスタイルに合わせて製作する究極の敷布団と枕を製作技術を披露します。ステージ上での実演と解説を通して、独自の製作技術をご紹介します。

    究極の敷布団と枕
  • 16:45~17:30
    観て、聴いて!日本の楽器
    • 一般社団法人日本和楽器普及協会

    筝、三味線、尺八、篠笛、琵琶、小鼓、大鼓、太鼓で織り成す日本の音色。「京鹿の子娘道成寺」では日本舞踊と、ラベル作曲の「ボレロ」では一つずつ楽器が加わり重厚感が溢れます。最後の「ロックソーラン節」ではお客様とともにこの祭典を盛り上げます。

    日本の楽器

ものづくり匠の技の祭典2020に戻る ものづくり匠の技の祭典2020スマホページに戻る

ページトップへ