2019/7/12
ものづくりを体験!<伝ゾーン>編

ものづくり・匠の技の祭典2019制作事務局です。
ホームページでは、ステージパフォーマンスや各フロアのブースを紹介しています。ぜひお目当てのステージパフォーマンスやブースを見つけてご来場ください!
そして、各出展団体の体験プログラムも紹介しています!
今年もたくさんのおもしろそうな体験が予定されています!事前予約を受け付けている体験プログラムもありますので、ホームページをチェックしてみてください!
https://www.monozukuri-takumi-expo.tokyo/program/
※事前予約は定員が決まっております。先着順となりますのでお早めのご確認をお願いいたします。
<伝ゾーン>をご紹介します!!
伝ゾーンでは、箸作りやストラップ作り、染め物、刺繍をはじめとする小物づくりが体験できます。
また、こじゃみチントンづくりやガラス細工加工体験など、さまざま技法を使った体験をご用意しております。
伝-1 桧製八角箸作り体験
四角に加工した箸材料を、豆鉋を使い、八角に削りだして、八角箸作りを体験していただきます。
伝-2 三味線作り体験
誰でも簡単に作れる小じゃみチントンを使って、三味線作り職人が指導してオリジナル三味線を作成いただきます。
体験後に「さくらさくら」を弾けるように講習付きです。
伝-2 箸作り体験
三味線の材料でオリジナル箸作りを体験できます。
伝-3 多色摺り木版画うちわ制作体験
多色摺りした木版画を型紙を使用したうちわの製作を体験いただけます。
伝-4 絹糸・金糸を使った刺繍体験
数種類の文様の中から刺繍をして、ブローチに仕上げる体験ができます。
伝-5 ベッ甲製作体験
根付、ストラップづくりによるベッ甲製作体験ができます。
伝-6 ストラップづくり、キーホルダーづくり
ストラップ、キーホルダーなどに金槌と鏨でネーム、イニシャル、模様などを打刻する体験ができます。
伝-7 七宝焼体験
七宝釉薬を盛って、焼成する七宝焼が体験できます。
伝-8 手ぬぐい絞り染め体験
手拭いを色んな道具を利用して自分だけの模様に染められる体験です。
伝-9 注染手ぬぐい染め体験
「注染」という両面染まる技法を体験し手ぬぐいを染めていきます。
伝-10 友禅挿し体験
東京手描友禅の技法「友禅挿し」の体験を行っていただきます。
イベントの詳細
「ものづくり・匠の技の祭典2019」
開催期間:2019年7月25日(木)~27日(土)
開催時間:10:00~18:00 ※7月25日(木)9:30開場 7月27日(土)17:00まで
会場:TOC展示会場13階 グランドホール(メイン会場) 特別ホール(全国ブース)
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17
公式ホームページ:https://www.monozukuri-takumi-expo.tokyo/
各SNSでも情報発信を行っています。フォローして最新情報をチェックしてください!
Twitter: https://twitter.com/monozukuri_expo
Facebook: https://www.facebook.com/monozukuri.expo/
Instagram: https://www.instagram.com/monozukuritakumiexpo/